お部屋の印象は床で決まる?床選びのポイント|ブログ|愛知・岐阜・三重でWBハウス,注文住宅ならKannaHomeへ

ブログ

BLOG
黒の洗面器がある部屋

お部屋の印象は床で決まる?床選びのポイント

2025.09.26
  • 豆知識
こんにちは!KannaHomeです😄
今回はちょっとした工夫でお部屋の雰囲気をガラッと変えられる「床の色」
に注目してみたいと思います。

インテリアを考える時カーテンや家具、壁紙などに目が行きがちですが、
実は「床の色」こそが空間全体の印象を大きく左右する大切な要素なんです。

今回は同じ部屋、同じカーテン・家具の配置で床の色だけを変えてみた3つの
パターンをご紹介します。
それぞれの印象の違いをぜひ感じてみてください!

❏落ち着いた重厚感「ダークブラウンの床」
濃いめのダークブラウンのフローリング。この色合いはとても落ち着きがあり
大人っぽい上品な空間を演出してくれます。
光沢のあるカーテンとの相性も良く、コントラストが効いていてメリハリのある
空間になります。高級感を求める方や、ホテルライクな雰囲気を好まれる方に
おすすめの床色です。
ダークトーンの床は空間を引き締めてくれるため広い部屋でもどこか安心感のある
包まれるような印象になります。



❏明るく開放的「ナチュラルベージュの床」
明るめのベージュナチュラル系のフローリング
この床は光がよく反射して空間全体がパっと明るくなります。
窓からの自然光とよく馴染み、カーテンの淡いトーンとも調和しているため
まるで北欧風のお部屋ようなやさしい雰囲気に。軽やかで親しみやすく
家族が集うリビングなどにぴったりです。
日中の光を最大限に活かせるこの床色は、開放感を重視したい方におすすめです。

❏温もりと安心感「ナチュラルウッドの床」
自然な木の風合いを感じられるナチュラルウッドの床。
やや黄色みがかかったトーンで、まるで木のぬくもりが感じられる
ような温かい印象を与えてくれます。
柔らかい木目のラインがお部屋に優しさと安心感を加えてくれ
長く過ごす場所にちょうどいい落ち着きがあります。
カーテンの柔らかな色味とも自然に調和し、まさにホッとする空間に
仕上がっています。
自然素材を好まれる方に人気なスタイルです。


同じお部屋でも、床の色を変えるだけでこれほどまでに印象が変わるのは
驚きですよね!
❏ダークブラウン→落ち着いた高級感・大人っぽい雰囲気
❏ナチュラルベージュ→明るく爽やか・開放感のある空間
❏ナチュラルウッド→やさしくぬくもりのある安心感
床は面積が広いぶん、お部屋全体の印象を大きく左右します。
模様替えやリフォームの際はぜひ床の色にも目を向けてみてくださいね😄
床の色や素材で迷った際は、お気軽にKannaHomeまでお問合せください♪